kirarin_star’s diary

行き詰った時、苦しくなった時、幸せに浸りたい時、座る椅子が欲しくありませんか?日々の記憶が椅子となり、私を支えてくれると信じたい…

この文章を書く「決断」をした時、「迷い」があったか?

  「迷い」と「決断」というとえらく大層に聞こえるが、人は誰でも、日々「迷い」、様々な「決断」をしながら生きているものだと思う。

 

           ☆小さな決断が日々を作る

 

  例えば、さっき息子が

『そこの自販機にコーラを買いに行くけど、いる?』

と聞いてきた。

特にコーラが好きなわけでもないし、喉が渇いていたわけでもなかった。

むしろ、寝る前に炭酸飲料を飲むことに抵抗を感じたくらいだ。

でも、声をかけてくれた息子の気持ちが嬉しかった。

これは、確かに「迷い」ではなかろうか?

そして、結局『いる。』と答えた。

これはまさしく「決断」なのだろう。

迷ってから決断するまで、約15秒のことだった。

そもそも、人が「決断」する時何故「迷う」のかというと、「決断」の末にやってくるかもしれない「後悔」が怖いからじゃないかと思う。

コーラを飲んだ夜、何度もトイレに起きることがあったりすると、やっぱり寝る前にコーラなど飲むんじゃなかった…と「後悔」するかもしれない。

『要らない。』と言っておけばよかった、そう思うかもしれない。

 

同じようなことで、

昨日コンビニで『メロンパン』と『卵パン』

どちらを買うか「迷った」末、『卵パン』を買う「決断」をした。

 

日々、小さな「後悔」と戦いながら「迷い」、「決断」して時を過ごしてきた。

 

        ☆シャレにならない大きな「決断」も…

 

長男に生まれつきの障がいがある。

次の子供を考えた時、一応医師に相談をした。

同じ両親から生まれる『遺伝』はあるのか。

医師の答えは『無くはない』、というものだった。

しかし、その時「迷い 」はなかった。

だから必然的に、大きな「決断」もあっさりしたものだった。

もちろん、「後悔」など、あるはずもない。

次男は、病気がちではあるが、

無事成長し、夢を叶えて希望の職業についている。

 

後から聞いたことだが、

人は、子孫を残すため、妊娠・出産時には

不安に思うことが少ないようにホルモンで調節するらしい。

そうすることで、妊娠をためらわず、子孫を増やしていけるようになっているそうだ。

 

        ☆結局、「迷い」も「決断」も…

 

この歳になって思うことは

何かに「迷い」、やっとのことで「決断」したことで、間違いなどあるはずがない。

少しでも今を変えよう、

少しでも今より良くしたい。

そう思って「迷い」始めた瞬間から

停滞しているよりずっといい結果が待っている。

たとえ、いっとき「後悔」があったとしても、

年月を経ると、

何かしら「おかげさまで」 の状態になっているものだ。

 

だから私は、「迷った」ときは、前向きな方を選ぶ「決断」を推奨する。